職場への結婚報告、”順序とタイミング”の正解は?
  • ブログ

職場への結婚報告、”順序とタイミング”の正解は?

プロポーズから両親への報告と挨拶が終われば、次は職場に結婚報告をしなければいけません。 結婚はプライベートなことではありますが、それによって姓や住所が変わったり、保険の変更などの続きも必要になるので、勤務先には早めに報告をしておかなければいけません。

結婚報告は、結婚式の日取りの3か月~4か月前

報告するタイミングが分らないと悩んでいる方もいるようですが、結婚式の日取りが決まったらその3ヶ月~4ヶ月前には結婚報告をしておいたほうが良いでしょう。 女性で結婚を機に退職を考えているという方は、引き継ぎなどの手続きがあるので、結婚式の日取りが決まる前でもなるべく早めに報告しましょう。

結婚報告をするときは、まずは上司から先に行わなければいけません。 先に親しい同僚に報告をして、それが人づてに上の耳に入ると印象が悪くなることがあります。 報告をするときは、ただ結婚しました、ということを伝えるだけでなく、結婚後の働き方についても希望があるときはこのときに相談しましょう。

また、結婚式を行うときは、結婚式の日取りなども報告しましょう。 結婚式を行わないときや身内だけのこじんまりとした式を行おうと思っているときは、そのことも伝えておくと良いでしょう。

新婚旅行を検討している人は、旅行のために休暇を申請しようと思っているということも併せて伝えておきましょう。 結婚報告は、勤務時間中や忙しい時間に行ってはいけません。 お昼休みや勤務時間外などゆっくり時間がとれるときに報告を行うことが重要です。

結婚報告の順序は?

職場では、まずは司、先輩の社員、それから同僚、という順序で結婚報告を行います。 親しい同僚に先に報告をしてしまったときは、正式な報告が終わるまでは口外しないようにお願いをしておいたほうがよいでしょう。

一人一人に報告をするか、ミーティングなどのときに全員の前で報告をするのかで悩んでいるときは、どのような報告を仕方が良いのか上司に相談をすると的確なアドバイスをもらうことができます。

派遣で働いている方は、まずは派遣会社に結婚報告を行います。派遣で仕事をしている方は、結婚によって働き方が変わるという方も少なくはないので、今後どのような働き方をしたいのかということもきちんと伝えておきましょう。 それから結婚後も派遣先の会社で仕事を続ける場合は、派遣先にもきちんと報告しておかなければいけません。

結婚報告を行うときは、順序やタイミングが重要です。 社会人としてのマナーを守って結婚報告を行いましょう。

Share

  • Twitter
  • facebook
  • line